【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年11月02日

飛行機




離島の飛行場って滑走路のすぐ脇まで行けるので、飛行機の離発着を間近で見ることができます。
着陸の時など、石でも投げれば当たりそうなくらいの頭上を飛行機がかすめていくので、
正面に立って見ているとかなりの迫力です。
  


Posted by lagoon at 15:14Comments(8)与論島

2008年10月11日

風車



小さな島の中で異様に目立つ風車、風花地区にあります。
風がよく吹くから地域の名に「風花」と付いたのか分かりませんけど、その地区の海沿いに建っています。

横はすぐ海。
海風をモロに受け、時には台風にも耐えながら回っています。  


Posted by lagoon at 10:16Comments(12)与論島

2008年10月02日

小さな漁港




周りを海で囲まれたヨロン島にはウミンチュが沢山。
小さな漁港や舟揚げ場が島のいたる海岸に設けられています。
その数は島の規模からして多すぎると思われるくらいです。

舟を所有している人も多く、
潮のいい休日ともなれば多くの人が海へと繰り出していきます。

  


Posted by lagoon at 13:11Comments(6)与論島

2008年09月21日

遊歩道




島の海岸沿いにはいくつか遊歩道がありますが、日々キレイに整備されているわけでもないので、整備されていない時期に行くと歩くだけでも大変です。
島の海岸にはトゲのある植物が多く、自然と隣り合わせの遊歩道にはアザミやアダンなどの葉っぱがせり出しています。
軽装ではとても歩けません。

それでも、遊歩道の脇には 下 こんな景色が広がっているので、時には必死でトゲをかいくぐります。

  


Posted by lagoon at 09:12Comments(9)与論島

2008年06月21日

原色の島




梅雨が明けて間もないこの時期、島が一番輝きます。

空の青 海の蒼 花の赤 葉の緑 砂の白 雲・・・
全てが色深く輝いています。  


Posted by lagoon at 10:11Comments(7)与論島

2008年03月10日

赤崎海岸


~赤崎海岸~

ヨロン島の南東端にある赤崎海岸。
この辺の海で泳ぐことも時々ありましたが、結構好きな場所の一つです。
灯台のあるこの風景が、何となくイイ感じに見えました。  


Posted by lagoon at 10:19Comments(12)与論島

2008年02月21日

サトウキビ




サトウキビの刈り取りも中盤をこえた頃。
緑で覆われていた島も、だいぶ赤茶けた姿になっているでしょう。
農家の人たちの疲れもピークに達し始めているころ。
もうひと踏ん張りです!  


Posted by lagoon at 09:38Comments(12)与論島

2008年02月11日

水平線


~琴平神社からの眺め~

低島であるヨロン島は、島の一番高いところでさえ100メートルもありません。
高台に立つと、遮るものも無く水平線まで見渡せます。
小さな島だけど、目の前には大きな世界が広がっています。  


Posted by lagoon at 13:44Comments(10)与論島

2008年01月09日

ヨロンマラソン2008




~ヨロンマラソン~
今年は3月9日(日曜日)の開催です。
参加申し込みの締め切りは1月25日。

コース幅が狭く小さなアップダウンも多い、なかなか困難なコースですけど
小さな島の手作りマラソン大会、是非参加ください。
楽しいですよ!


大会パンフレット(PDFです)  


Posted by lagoon at 15:03Comments(13)与論島

2007年11月19日

小道




小さい島だけど、地図に載っていない道もたくさんあります。
変な生き物とか出てきそうな気もしますが、ヨロン島はハブがいないので、こんな道でも平気で入って行けます。

クモの巣は多いですけどね。。
  


Posted by lagoon at 09:42Comments(11)与論島

2007年11月13日

ヨロン島ファン感謝祭 in 大阪




ヨロン島ファン感謝祭 
今年は大阪での開催とのことです。

12月14日(金)18:00~
大阪近郊在住の方、是非足を運んでヨロン島を感じてください。
そして踊ってくださいwww  


Posted by lagoon at 21:14Comments(9)与論島

2007年10月03日

海辺の広場




アダンやソテツに囲まれて、目の前には青い海と沖縄本島。
足元の芝生と海風が気持ちいい、でも何故か落ち着かない、、、人影も全然ナイ。。。

ここは火葬場の隣にある広場なのです。  


Posted by lagoon at 14:38Comments(11)与論島

2007年09月26日

寺崎海岸







映画「めがね」の公開が始まりましたが、タエコ(小林聡美)さん達がカキ氷を食べながらたそがれていたのがココ寺崎海岸。

以前にも何度かUPしたことがあるんですけど、寺崎海岸の特徴は砂の白さ(眩しさ)ときめ細かさ。浜辺の砂はこれでもかってくらいに白く、そして思わず裸足で歩きたくなるくらいにサラサラで、いざ裸足で歩くと足の裏に何とも言えない心地よさを感じます。

寺崎海岸を訪れたら、まずは裸足でメルシー体操かな^^
  


Posted by lagoon at 12:19Comments(16)与論島

2007年09月21日

映画『めがね』


~寺崎海岸~


映画『めがね』が明日22日から公開されます。
「旅の一つのかたちが映画になりました」のうたい文句から、旅がテーマのようです。

今度ヨロン島へ旅行に行きますという方々から度々メールを頂きます。
僕の知ってる情報をお伝えしたりはするのですが、旅のカタチは人それぞれ。その人にとってどんな旅だったのか気になったりもします。

CMで小林聡美さんが言っています。旅するつもりで映画館においでくださいと。
映画を観てからヨロン島に行くのもいいかもしれません。


映画『めがね』公式サイト  


Posted by lagoon at 09:02Comments(13)与論島

2007年09月15日

着陸1分前




海側からだったり内陸側からだったり、その日によって飛行機の降りてくるコースが変わります。
島へ降りるとき、海側からだったら当たりだと僕は思っています。

着陸前の1分弱、眼下に広がるサンゴ礁の海にただただ感動です!  


Posted by lagoon at 09:37Comments(11)与論島

2007年09月07日

百合ヶ浜

いろんなヨロン島をカメラに収めてきたけれど、何故か一番好きな場所だけが手元にありません。
何度もそこには訪れているのに、カメラで覗いたのはほんの2,3度だけ。

ネットサーフィンをしていて、久しぶりにその場所にたどり着きました。

百合ヶ浜

百合ヶ浜 その2

この景色を眺めたくて、何度も何度もここに渡りました。  


Posted by lagoon at 11:53Comments(11)与論島

2007年07月12日

みちしるべ




観光で島を訪れた人たちが一番困ること、それは多分道案内が不親切なこと。
本土や主だった島と違い、小さな離島は車や携帯のNAVIでもカバーされていないことが多いため、島では道に迷うことが多いかもしれません。地図を広げたって、島じゃ目印もほとんどありませんしね。

ヨロン島の道案内表示も、少ないうえに、↑こんな具合に小さな案内板が道端の草むらの中にちょこんとあったりするので、景色に見とれてたりしたらウッカリ見落としちゃいます。
島巡りもなかなか大変です^^;  


Posted by lagoon at 15:23Comments(11)与論島

2007年07月06日

道の先




先日UPした岩場の間の道を抜けると、ビーチとも言えない様なこんな小さな空間にたどり着きます。
周りは岩、目の前には海しかありません。

たどり着いたところがこんな空間なんて、ガッカリするか感動するかはその人次第ですけど、ヨロン島に訪れる方、気が向いたらこの道を通ってみてください。

ちなみに、この場所を上から見たら ⇒ こんな 感じです  


Posted by lagoon at 10:22Comments(11)与論島

2007年07月02日

冒険




ウドノスビーチの脇にある、岩に囲まれた細い道。
頭上には古びた橋が架かっていたり、ちょっとした冒険気分を味わえる場所です。
この道を辿っていくと、ココを通ってしかたどり着くことの出来ない小さな小さなビーチがあります。  


Posted by lagoon at 12:59Comments(14)与論島

2007年06月04日

夕日



プリシアリゾートから眺める夕日はとってもきれいでした。
夕日好きの人にはプリシアリゾートHがオススメです。
  


Posted by lagoon at 09:12Comments(8)与論島
マイアルバム
プロフィール
lagoon
lagoon
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです