2006年02月27日
フェリー
鹿児島~奄美諸島~沖縄を結ぶフェリー。
島民の生活物資を運ぶこのフェリー、飛び石のように点々と連なる島々を結び、島民の足となり、鹿児島と沖縄の間を島づたいに丸一日くらいかけて航行しています。
Posted by lagoon at 09:15│Comments(17)
│与論島
この記事へのコメント
大事な生活の足なんですね、台風の時など、生活物資が
運べなくて、大変ですね、
綺麗な砂浜!南国そのものの風景ですね、
空気が、暑そうに、感じますけど、暑い?
ここだけは、夏ですね。
島々を、運行するだけに大きな、フェリー
運べなくて、大変ですね、
綺麗な砂浜!南国そのものの風景ですね、
空気が、暑そうに、感じますけど、暑い?
ここだけは、夏ですね。
島々を、運行するだけに大きな、フェリー
Posted by アラン at 2006年02月27日 09:59
pacific-18です。
学生時代にこのフェリーで東京まで行ったことがあります。
確か2泊3日かかったと思いますが。。。知らない人と仲良くなったりけっこう楽しかったですよ。また、道行く島々の綺麗だった事。。。船旅でしか味わえないものって良いですね。
学生時代にこのフェリーで東京まで行ったことがあります。
確か2泊3日かかったと思いますが。。。知らない人と仲良くなったりけっこう楽しかったですよ。また、道行く島々の綺麗だった事。。。船旅でしか味わえないものって良いですね。
Posted by pacific-18 at 2006年02月27日 10:00
アランさんへ
そうですね、島民にとっては貴重な足です。台風の時など、2,3日欠航したりするんですけど、そうしたら島から日配品が無くなるんです。島の人たちはそんなこと慣れっこですけどね。
この写真は今月22日に撮ったんですけど、この日はTシャツでいても暑かったですよ。でも最近また冬に逆戻りです。
そうですね、島民にとっては貴重な足です。台風の時など、2,3日欠航したりするんですけど、そうしたら島から日配品が無くなるんです。島の人たちはそんなこと慣れっこですけどね。
この写真は今月22日に撮ったんですけど、この日はTシャツでいても暑かったですよ。でも最近また冬に逆戻りです。
Posted by lagoon at 2006年02月27日 12:14
pacific-18さんへ
東京までですかー! よく船に乗ってた頃は、鹿児島までの一日がとても長く感じたんですけどね。最近は飛行機ばかりで、滅多に船に乗ることがないので、たまにのると結構楽しいです。でも東京まではちょっとキツイかな^^;
東京までですかー! よく船に乗ってた頃は、鹿児島までの一日がとても長く感じたんですけどね。最近は飛行機ばかりで、滅多に船に乗ることがないので、たまにのると結構楽しいです。でも東京まではちょっとキツイかな^^;
Posted by lagoon at 2006年02月27日 12:18
2月だと言うのに、素敵なブルーだわっっ与論の海って☆
これは供利のあたりか知らん?
潜っているとき、フェリーの爆音がして、ビビリましたもン。
巨人でも歩いてきたのか?!って思うくらいでしたよ。
フェリーで帰る修学旅行生を見送った時のことを想い出しました。
いつまでも私の名を呼び続ける生徒たち、
その気持ちをはなすまいと握りしめた紙テープ。
これまた懐かすぃ~よ~。
これは供利のあたりか知らん?
潜っているとき、フェリーの爆音がして、ビビリましたもン。
巨人でも歩いてきたのか?!って思うくらいでしたよ。
フェリーで帰る修学旅行生を見送った時のことを想い出しました。
いつまでも私の名を呼び続ける生徒たち、
その気持ちをはなすまいと握りしめた紙テープ。
これまた懐かすぃ~よ~。
Posted by at 2006年02月27日 15:04
↑名前入れるの、忘れちゃった。ごめんなさい。
Posted by miwa at 2006年02月27日 15:05
フェリーですか~
小さいころ関西から父の実家のある九州へ行くのによく乗ってました。
懐かしいです。
10年ほど前にギリシャからミコノス島へ渡るために
フェリーにのったのが最後です。。。
小さいころ関西から父の実家のある九州へ行くのによく乗ってました。
懐かしいです。
10年ほど前にギリシャからミコノス島へ渡るために
フェリーにのったのが最後です。。。
Posted by しっぽり at 2006年02月27日 15:12
エラブにはこういう素敵な場所からの
接岸風景は、ちょっとムリみたいなので
うらやましいです。
「なみのうえ」か「あかつき」ですね~!?
などと、ローカルな質問でした・・^^
接岸風景は、ちょっとムリみたいなので
うらやましいです。
「なみのうえ」か「あかつき」ですね~!?
などと、ローカルな質問でした・・^^
Posted by 花人の島から at 2006年02月27日 16:15
お~! A’LINEだ~! 喜界島に来るのも、同じ会社だから、型は似てますよ~!
名前は、ありきたりで、フェリーきかいとフェリーあまみです。
そういえば、今度、フェリーあまみの方が、新しくなるみたいです。
トン数は、そちらの方が大きいと思いますが・・・。
しかし、海の青と船の青が同じで、キレイだな~!
名前は、ありきたりで、フェリーきかいとフェリーあまみです。
そういえば、今度、フェリーあまみの方が、新しくなるみたいです。
トン数は、そちらの方が大きいと思いますが・・・。
しかし、海の青と船の青が同じで、キレイだな~!
Posted by みー at 2006年02月27日 22:20
海の青さにただただびっくりです。
これが本当なんですよね。
モロッコも北のほうは、汚れています。ラバト近海など、最近は泳ぐ気になれません。
↓360度の展望台、いいですねえ。ぐるり一望、楽しめますね♪
これが本当なんですよね。
モロッコも北のほうは、汚れています。ラバト近海など、最近は泳ぐ気になれません。
↓360度の展望台、いいですねえ。ぐるり一望、楽しめますね♪
Posted by まりお at 2006年02月27日 22:34
miwaさんへ
そう、供利のあたりですよ^^
この辺はたまに修学旅行生たちが潜ってますよね。
別れの紙テープって今でもやってるんですね。最近やってないナ~。
そう、供利のあたりですよ^^
この辺はたまに修学旅行生たちが潜ってますよね。
別れの紙テープって今でもやってるんですね。最近やってないナ~。
Posted by lagoon at 2006年02月27日 23:16
しっぽりさんへ
関西~九州ってもしかしてサンフラワーですか? 僕サンフラワーによく乗ってたんです。。。
ミコノス島に行ったんですかー。その島ってヨロン島と姉妹盟約結んでる島なんです。偶然!
関西~九州ってもしかしてサンフラワーですか? 僕サンフラワーによく乗ってたんです。。。
ミコノス島に行ったんですかー。その島ってヨロン島と姉妹盟約結んでる島なんです。偶然!
Posted by lagoon at 2006年02月27日 23:20
花人さんへ
そう、これは「なみのうえ」か「あかつき」ですね~。僕も見ただけじゃ区別つかないんですよね^^;
そう、これは「なみのうえ」か「あかつき」ですね~。僕も見ただけじゃ区別つかないんですよね^^;
Posted by lagoon at 2006年02月27日 23:23
みーさんへ
A’LINEって形もカラーリングも似てるので見分けつかないですよね。
喜界島は航路が違うので、寄ることが出来ないのがちょっと残念。
喜界島にも行ってみたいです。
A’LINEって形もカラーリングも似てるので見分けつかないですよね。
喜界島は航路が違うので、寄ることが出来ないのがちょっと残念。
喜界島にも行ってみたいです。
Posted by lagoon at 2006年02月27日 23:27
まりおさんへ
モロッコの海って泳げないほどなのですか? 西側だったら大丈夫なのかな!?
ヨロン島は小さな島なので、360度かるーく見渡せます^^
モロッコの海って泳げないほどなのですか? 西側だったら大丈夫なのかな!?
ヨロン島は小さな島なので、360度かるーく見渡せます^^
Posted by lagoon at 2006年02月27日 23:33
初めまして。
鹿児島 フェリー 、で検索しましたら
ここにたどり着きました。
写真がとても綺麗ですね。
鹿児島 フェリー 、で検索しましたら
ここにたどり着きました。
写真がとても綺麗ですね。
Posted by ちゃんこスープ at 2008年11月19日 22:41
ちゃんこスープさん
こんにちは、はじめまして!
鹿児島県は離島の多い県なので、定期フェリーはいろんな航路がありますね。
「鹿児島 フェリー」で検索したということは、ちゃんこスープさんは島めぐりの旅を計画中なんでしょうか!?
こんにちは、はじめまして!
鹿児島県は離島の多い県なので、定期フェリーはいろんな航路がありますね。
「鹿児島 フェリー」で検索したということは、ちゃんこスープさんは島めぐりの旅を計画中なんでしょうか!?
Posted by lagoon at 2008年11月25日 15:04